今日は大荒れのお天気でしたね。
今も吹いていますが(21時半)、これほど吹かれたら、せっかく咲きはじめた
薔薇の花びらが飛ばされてしまいます。
柔らかい葉も傷んでしまいます。
あ〜あ〜最悪。
年々温暖化が進んでいる中、薔薇の開花も早まっています。
薔薇をはじめた頃は、ゴールデンウィークにはまだ咲いてなくて
神奈川に嫁いだ友人が帰省の折に、満開のモッコウバラを見て
美しいと言ったことを思い出します。
それでも、今年は昨年より一週間ほど遅い開花です。
暑くならず雨が降らず、今日のような強い風は吹かずに長く楽しませて欲しいです。
明日から休まず、ゴールデンウィーク期間中は営業いたします。
庭のバラたちも咲きはじめています。
今年は庭はオープンしますので、ご自由にお入りください。
バタースコッチと白花のプロスペリティ
昔に植えた花径4cmほどのオレンジ色のツツジ。
白花は、左からヒメウツギ、真ん中はこれも以前に植えたウツギの一種ですが
品種名は忘れてしまいました。
右はオオデマリの花。
チアーズを始めてから、ゆっくり庭に出る時間が取れないので
むき出しの土を見ると、たまに虚しくなる時があります。
でも、チアーズが楽しいので、それはそれで仕方がないことだと納得しています。
今日もクレマチスが届きました。
他にも花苗が入荷していますので、明日、ご紹介させていただきますね。
いつもブログをご覧いただき有難うございます。